最初に 記事を読んだときはそう思いました、、、。


ホンダ、ヒトの脳波でのロボット操作を10年で実用化


[東京 24日 ロイター] ホンダ<7267.T>は24日、ヒトの脳の状態を分析しヒトの動作と連動してロボットを操作する技術を開発したと発表した。5―10年での実用化を目指す。

 MRI(磁気共鳴画像法)を用いて、ヒトが一定の動作をするときの脳の血流の変化を分析し、その情報をロボットに伝達することで操作が可能になる。グー、チョキ、パーをする被験者の脳を調べて、ロボットに同じ動作を連動させる実験では、正答率が85%だったという。各種のパターンを解析すれば、あらゆる動作の情報が抽出できるという。昨年から、国際電気通信基礎技術研究所(京都府)と共同で開発に取り組んできた。

 同社のロボット「アシモ」に搭載して、看護や介護、家事などの現場で活用する計画。5―10年での実用化を目指す。きょう会見した、ホンダ・リサーチ・インスティテュート・ジャパン(HRI)の川鍋智彦社長は「アシモの身体能力は高いレベルに到達した。ヒトの生活空間で役に立つには脳の能力が必要になる」と語った。

 将来は、MRIではなく、キャップ状のセンサーで脳磁場や脳波を取り出す研究を進めることで、端末を小型化する。自動車への応用も視野にいれているが「具体的な計画は検討している段階」(川鍋社長)とした。


ただまあ冷静に考えるとブラックオックスって指先から黒い霧のような電波霍乱剤を撒いて、

機械やら装置を磁気的に狂わせちゃうって設定だったようなorz

いずれにせよ古いネタで申し訳ないです。


脳で考えたことを感知して、とか 脳波で、とかこういう制御方法ってのは

昔からある種制御の到達点みたいな感じで捉えられているわけですが

安全性とか確実性とかそういうのを、ちょっとヒステリックなまでに要求されている今、

将来的に実現する、それも技術的にではなく、法的にとか倫理的にとかで

世間に受け入れられるようになったりするもんなんでしょうか?


職業柄なんでしょうが、動く機械に対する安全性ってのは

世間的に枯れた技術、いわばちょっと古臭い(どろくさい)やり方で保障されている

方が受け入れられやすいっていう感覚があります。


目に見える、わかりやすい、いざとなったら誰でも止められる。


医療にしても介護にしても、実際に導入されることになれば

物理的に非常に近距離で鉄の塊(まあ鉄じゃないんでしょうけど)が動くことになります。


あの、とても単調に動く産業用ロボットでさえ、

絶対にこういう風にしか動かない!って何ヶ月も目の前で見ていても

内心は

(動いてる間は近寄りたくない)と思いますし

なにより社内規定で

「絶対近寄るな」と、たいていの会社ではなっていると思います。


人の作ったもので、人のプログラムしたもので、さらにいうと

機械そのものも部品のどこかは必ず経時劣化する上に

そもそも構成している部品の不備不良の疑いからして拭い去れない。


作る側から見ると、機械の動作なんて


実は不安で不安で仕方が無い



だったりするわけです。


いや、ロボット好きなんですけどね

ちょうどガンダム世代だし。


でも、人間とかかわる(それも日常で)機械ってのは

あんまり複雑でない方がおっかなくなくていいかな、、、


と、思ってしまう時もあったりします。


まあそうは言っても、

すごいロボットが完成した暁には

素直に喜ぶんだろうなあとも思ったりするわけですが。